26
6月 2012
Rainbownesia lab!第一弾イベント(ミクロネシア連邦の紹介)を開催します!
今回のテーマは『学生が考える国おこし』です。
この機会に国おこしプロジェクトに参加してみませんか?
Rainbownesia labとはミクロネシア連邦の国おこしを推進する、レインボーネシア・プロジェクトの学生有志チームです。
今回のイベントでは現地に渡航経験のある学生によるパネルディスカッションやクイズなどのコンテンツを用意してます。
地域活性・国おこし・国際協力に興味のある方、ミクロネシア連邦ってなに!?と思った方は是非とも参加して下さい。
また、lab企画による「ソーシャルツアー」のご案内や各種プレゼントもご用意していますので、心よりご来場をお待ちしております。
(学生がメインではありますが、一般の方の参加も可能です)
以下、開催概要です
Rainbownesia lab「学生が考える国おこし」
日時:7月6日18:45〜21:00
会場:ユナイテッド航空(大会議室)
住所:東京都渋谷区東 3 丁目16 - 3
参加費:無料
お問い合わせ先:info@rainbownesia.org
お問い合わせ電話番号:080-3172-6090(担当 三宅)
参加希望の方は上記のお問い合わせから氏名・連絡先(メールアドレス、電話番号)、「イベント参加」と記入して下さい。
内容については以下をご覧下さい。(PDFファイルです)
学生が考える国おこし
18
11月 2011
ミクロネシア連邦が”世界ふしぎ発見!”で紹介されます。トピックの中心は謎の海上遺跡ナンマドール。
ご興味のある方は是非お見逃しなく。
レインボーネシアスタッフからのお知らせでした。
28
10月 2011
「レインボーネシア・プロジェクト」と「地球の歩き方」さんとのコラボレーションいよいよスタートです。

世界1,2を争うほど虹が現れ、豊かな自然が残るこの国は「環境観光立国」を宣言しました。目指すのは単に環境問題に配慮するということではなく、環境と観光と経済が共生して社会全体が上手に循環し国が栄える仕組みづくり。その仕組みの一つが“ソーシャルツアー”です。
皆さんが行けば行くほどこの国の環境保全につながり、そして社会貢献につながっていく旅“ソーシャルツアー”を私たちと一緒に考えてくれる人を探しています。
ミクロネシア連邦の国家プロジェクト「レインボーネシア・プロジェクト」と「地球の歩き方」は“社会と自分を変える旅”ソーシャルツアーの企画立案・運営をしてくれるメンバーを募集します!
募集定員:第1期生20名
年齢:18歳以上29歳まで(応募時)
任期:1年間(2011年11月~2012年10月)
活動:11月~3月までは毎周1回定例会を開催(そのほかチーム毎に任意で開催)
定例会日時:火曜日 16:00~18:00
報酬:ありません
交通費:支給されません
応募締切り:11月14日(月)
注意事項:営利目的や勧誘を目的とした方の応募はご遠慮ください。
主催:一般社団法人レインボーネシア
後援:ミクロネシア連邦大使館、ミクロネシア連邦政府観光局
詳しくはここからどうぞ!
03
10月 2011

今年もJATA旅博は盛況でした。例年よりも沢山の来場者だったのではないでしょうか?昨年と比較した感覚では12万人程度入ったような気がします。
不景気のせいでしょうか?いつもより展示ブースがこじんまりしていたような気がします。でも、会場の至る所で各国のライブパフォーマンスが花盛り。特に南アフリカブースのステージではアフリカンパーカッションが大盛り上がり。アフリカンのリズム特有のポリリズムが会場全体に響き渡り、会場をヒートアップさせていました。
おかげさまでミクロネシア連邦のレインボーネシアブースも沢山の来場者で賑わいました。ミクロネシア連邦4州を撮り続けるフォトジャーナリスト、道城 征央さんのフォトセションも好評でした。
そして、約3000人の方々にレインボーネシアのサポートメンバーになっていただきました。ボランティアで参加していただいた沢山の皆さまに感謝いたします。
GO Rainbownesia!
七瀬
28
9月 2010
レインボーネシア・プロジェクトが日々推進するミクロネシア連邦“国おこし”の様子やお世話になっている方々をご紹介していきます。